SSオリジナルキャラクター 「ガソスタむすめ」①
以前本紙の記事で紹介したSSのオリジナルキャラクターだが、SNSを通じて広がりを見せている。「ぜんせきweb」では全国のキャラクターをMAPにして紹介。web上で掲載を希望するSSを募ったところ11人まで増えている(8月30日現在)。中でも熊本・丸野石油店の丸野りんちゃん、新潟・吉田商会の吉田よしこちゃん、埼玉・石綿商店のなつきちゃんと、3人の女子キャラでスタートした『ガソスタむすめ』(既報)への注目が高まっている。今回は新たに加わった『ガソスタむすめ』たちの紹介と、それをきっかけにグッズ販売や〝痛車〟の来店が増えているという石綿商店の事例を取り上げる。
■全石レンちゃん(東京都)■
全石連の『満タン&灯油プラス1缶運動』の推進キャラクター。災害に備えて、燃料備蓄の重要性をメディア、イベントなどを通じて伝えている。
■久米静ちゃん(香川県)■
香川県高松市、丸亀市、さぬき市、綾川町、六条町で10SSを展開する久米加(本社・高松市、久米栄治社長・ENEOS系)のオリジナルキャラクターで、8月24日に四国初のガソスタむすめとして仲間に加わった。
1870年創業の久米油店2代目久米房蔵氏の一人娘として1906年に生まれ、18歳の看板娘がタイムスリップで100年後の現代に現れたという設定。今後は同社の様々なプロモーションに活用する予定。
■まるみちゃん(三重県)■
三重県桑名市のマルミ石油(伊藤健一社長)・ENEOS蛎塚SSのキャラクター。SS業界と地元桑名市を盛り上げるために、ガソスタむすめに参加した。今月の7月24日にSNSを通じてイラストレーターを募集し、8月8日に誕生。すぐに三重県のご当地ユーチューバーが、まるみちゃんを紹介するなど、地元との交流を深めている。9月2日からステッカーの販売と店頭での名刺配布を開始し、さらなるキャラクター活用を目指している。
■エマちゃん(東京都)■
東京都の田辺石油商会(本社・武蔵野市、田辺明社長)・ENEOS国立SS(国立市)のキャラクター。8月26日にガソスタむすめに加入した。
(詳細はこちらで紹介)
■おたねちゃん(鳥取県)■
鳥取県倉吉市のじくはら石油(竺原直博社長)ENEOS関金SSのガソスタむすめ。おたねちゃんは元々鳥取県のご当地Vチューバーとして活動しており、江府町公認Vチューバ―に任命されたのち、鳥取県庁からも県内飲食店を紹介する「とりたべローカルインフルエンサー」に選ばれた。ユーチューブ(おたねちゃんねる)やXなどでポップカルチャーを中心に、自然・文化・歴史・食などを紹介している。じくはら石油と連携し、8月23日に中四国初のガソスタむすめとしてデビュー。また初のご当地Vチューバーとのコラボとなった。今後はグッズ販売および地域振興の活動へ展開を考えている。
■ねねこちゃん(東京都)■
GS編集部『イケスタ』に所属するガソスタむすめ。13歳と若く妹分的な存在。ガソスタむすめを通じて業界を盛り上げるため、SNSや動画などでSSの魅力を伝えている。
■番外:金太くん(青森県)■
青森県八戸市の日本システム(小泉智紀社長)・ENEOS油屋金太セルフ八戸SSのキャラクター。ガソスタむすめの弟分として、キャラクターMAPに参加。